周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

「フィッシング対策ガイドライン」を読んでみる

2013年版「フィッシング対策ガイドライン」公開
資料公開: フィッシング対策ガイドラインの改訂について
利用者向けのガイドラインには、利用者ができるフィッシング対策として、

  • 怪しいメールを見抜く
  • 見抜けない人は自動検知サービスを活用する
  • メールのリンクを開かない、コピペするか、ブックマークから開くか、アドレス窓に直打ちする
  • 接続が暗号化されているか確認(錠前マーク)
  • PCを安全に保つ(アップデートの励行)
  • IDやパスワードの適切な管理
  • スマートフォンの場合、偽アプリをインストールしない

といったあたりが挙げられています。

…そのうち、リンクが貼られているHTMLメールはフィッシング扱いされるようになるかもしれませんね。