周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

消費税率変更に伴う楽天オークションの値上げ

消費税率変更に伴う楽天オークションの利用料金についての発表がありました。

2014年4月1日より、消費税率が5%から8%に変わります。
これに伴い楽天オークションのご利用に関する料金等が変更となりますので、 以下のとおり、お知らせいたします。

http://auction.rakuten.co.jp/guide/info/consumption_tax/

基本的には普通に3%分を転嫁しているだけのようです。

落札者として

楽天オークションで落札する方の立場からすると、基本的には3月31日までに取引開始の手続をすれば、税率変更前の旧税率に基づく商品代金・料金で取引を行うことができます。

3月31日までに落札すればよい、というわけではないことに注意してください。
3月31日までに落札したけれど、取引開始手続が4月1日以降になれば税率変更後の新料金が課されてしまいます。

また、もっと厳密に言うと手続を行ったときではなくて、「システムに反映された時」が基準になるので、3月31日23時55分に手続を行ったけれどシステムへの反映が4月1日以降になってしまった場合は、税率変更後の新料金が課されてしまいます。
経験上、平常時でも楽オクでの手続が反映されるまでに30分くらいかかることは時々経験します。ですから、3月31日23時30分以降に取引開始した場合は、もう旧料金の適用は無理かもしれません。のみならず、3月31日はいろいろカオスなことになると考えられ、3月31日の朝からずーっとサーバートラブルで手続が停まるなんてこともあり得るでしょう。十分に余裕をもって手続を行う必要があります。

出品者(ショップ以外)が天引きされるシステム利用料・ポイント付与料

システム利用料・ポイント付与料として天引きされる通称:楽天税も税率変更にもとづき値上げされます。
楽天税についての基準は、取引完了が落札者の受取確認があった場合と、落札者の受取確認がない場合(5日放置の場合)で異なります。
落札者の受取確認があった場合は、「取引完了の処理がシステムに反映」されるのが3月31日までなら旧料金、4月1日以降なら新料金です。
落札者の受取確認がない場合は、取引完了が3月28日までなら旧料金、3月31日なら新料金です。これは通常配送においては発送通知後5日間放置された場合ですから、3月23日までの発送なら旧料金、3月24日以降の発送なら新料金と言い換えることもできるでしょう。
Yahoo!かんたん決済同様、楽オクでも受取確認をしない人が多いので、発送が3月24日以降になった場合は、値上げ後の楽天税を天引きされる可能性が高いと覚悟すべきでしょう。

出品者(ショップ以外)が肩代わりする送料

システム利用料・ポイント付与料については明確ですが、送料についてはいまいち不明確です。
楽天オークションでは、商品発送時に、出品者が一時的に送料を肩代わりして支払い、後で楽天経由で落札者の支払った送料を受け取ります。この場合、落札者の支払う送料の税率と、出品者が支払う送料の税率が異なった場合にどうなるのか、について明確な説明がない。

たとえば、3月31日夜に商品が落札され、落札者が31日中に取引開始手続を行い、ゆうパック60サイズでの配送を選択したとします。
東京から大阪までということにしましょう。第2地帯で、3月31日までの送料は800円です。落札者は31日のうちに送料を800円として決済を済ませます。決済を済ませると、出品者側に落札者の住所氏名が開示され、商品の発送が可能になるのですが、31日夜に落札者の住所氏名が判明しても、その日のうちに発送手続きを行うのは現実には難しい場合があります。24時間営業のゆうゆう窓口は、どこにでもあるわけではないのです。
その場合、4月1日になってから出品者は値上げ後の料金、810円を払って発送手続きをすることになるでしょう。
となると、差額の10円は誰が負担するのか。
出品者としては、差額分も含めて、きっちり810円の支払いを受けたいところですが、落札者は800円しか払ってません。差額は楽天が負担してくれますか?

まあたかが10円なんですけどね。
この点、ヤフオクの場合だと、送料に関してはかなりアバウトというか融通が効くシステムになっているので、4月1日をまたいだ取引の場合には、基本的に当事者にまかせるということになろうかと思います。当事者が合意できる限りは、出品者が差額を自腹で負担する形*1でも、落札者が差額を追加支払いする形でも差し支えないということです。融通が効く分、出品者の方もいろいろ工夫して、納得がいく解決ができるようにする余地があります。

ところが、楽天オークションの場合は、送料に関しては融通を効かせられない形でやっているわけですから、その辺はっきりさせなくちゃいけないんじゃないの?と思うわけです。
たかが10円だろうとね。

ヤフオクの場合

ヤフオクについて調べにきたはずなのに、間違えてここを開いてしまった方はこちらをご覧ください。
消費税率変更にともなう利用料の税込価格変更について -お知らせ - ヤフオク!

*1:ちなみに、私はヤフオクでは差額は出品者自腹負担でいこうと考えております。