周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

iPhone5sのテザリングでデスクトップPCをネットに接続してみた

iPhone5sテザリングでデスクトップPCをネットに接続して3時間ほど使ってみた。
壮大な無駄使い。
いまどきのノートPCというのは、モバイルデータ通信の通信量を無駄使いしないようにいろいろ工夫がされているようだが、今回はそういった工夫が一切無い、普段光回線で接続しているデスクトップPCを、iPhone5sテザリング経由でネットに接続してみた。

15時30分ころ実験開始。
電池残量99%のドコモ版iPhone5s、ドコモの「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」を契約中のSIMが入っている。
これを「インターネット共有」を有効にする。
ついで、普段光回線で接続しているデスクトップPCのLANケーブルをぶっこ抜き、無線LANアダプタを挿してiPhone5sに接続。普段使っているままで、特に設定の変更はしていない。セキュリティソフトとかDropboxとか、バックグラウンドで通信するものがいっぱい起動しているが、全部そのままで。
ネットにつないで、リモートホストを確認すると、tachikawa.spmode.ne.jpであった。
よっしゃつながった。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:docomo Xi 75Mbps
測定地:埼玉県
                                                                                                                      • -
測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:13.10Mbps (1.637MByte/sec) 測定品質:91.9 上り回線  速度:571.9kbps (71.48kByte/sec) 測定品質:69.5 測定者ホスト:*******.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2014/4/27(Sun) 15:41
                                                                                                                      • -
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================

デスクトップPCからRadishの速度測定してみると、下りは結構出ている。
ちなみに3回テストしたのだが残り2回は8.908Mbpsと13.61Mbpsだった。
経験的に「スピテスで8Mbps出ていれば普通に使える」というのが私なりの基準なのだけれど、これなら十分ではないか。
上りは遅いね。3回とも500kbps程度しか出てない。

で、約3時間ちょっとデスクトップPCを使ってみたが、そんなに遅いとは感じなかった。
上りが遅いので、Dropboxの同期とか結構時間がかかるんじゃないかと思ったがそうでも無かった。
動画を視たらどうだろう、と思ってYoutubeを開いたが大丈夫 …ではなかった。画質360pなら全く支障はない。が、1080pHDを選択すると映像はカクつく(視るに耐えないほどではない)、30秒に一回くらい音飛びするので、やはり低画質でないとダメなようだ。とはいえ、私は1080pなんて滅多に視ない(テストのときだけ)なのでこれでも大丈夫。
通信速度に関する限り、経常的な使用にはこれでも十分みたいだ。

networxで通信状況を確認すると、この3時間で下り483MB、上り48.3MB、合計532MBの通信を行っている。
実際は、最初の15分ほど、スピードテストをやったあとで間違えてデータをリセットしてしまったので、実際はこれより10MBほど多いはずだと思う。
ちなみに、16:00〜16:59は一時間で60MBほどしか使っていないが、16時台はもっぱら先週一週間分のニュース記事をひたすら読んでいた。そして、18:00〜18:59は336MB使っているが、Youtubeの1080pの動画を視ていたのが18時台。当たり前の話だが、何をやるかによって通信量はずいぶん変わるんだなあと思った。

3時間で上下合わせて542MB(532+10)程度の通信量ということになったわけだが、これはPCのネットワークアダプタで測った量にすぎない。テザリングの親機のiPhoneを経由する分、キャリアの課金の基準になる実際の通信量はもっと増える。

キャリアのWebサイトで確認した通信量は682,800KB(0.65GB) であった(なお、この日はテザリングのとき以外はモバイルデータ通信は使わないようにしていた)。
PCで測ったら542MBだったのに、実際の課金の基準になる通信量では682MBになったので、25%ほど多くなると考える必要があるわけですね。

3時間で682MBだと、1時間あたり227MB。
一日あたりのPC使用時間が3時間だとしても、30日で3×30=90時間、これに227MBを乗じて20,430MB=20GB。
一般的なキャリアの月間7GB制限では全然足りません。
ただし、通信量の管理をちゃんとやって、かつ動画なんて視なければ一時間あたり75MB(PCでの測定値は50MB)くらいで済むかもしれない。
毎時75MBだと、3×30×75=5,625MB=5.6GB。これならキャリアの月間7GBに収まるけど、PCで5.6GB使ってしまうと、スマホで使う分が1.4GBしか残らない。これはやっぱり厳しい。

ということで、7GB制限のあるスマホテザリングだけに頼ってPCを使うのは無理だというごく当たり前の結論を再確認することとなりました。やっぱ固定回線がないと厳しいですなあ。いずれ、現行の無制限Wimaxも無くなっちゃうらしいし。

なお、テザリング中のiPhone5sは電池99%で開始して、終了後には21%に減っていた。
3時間ならどうにかなるが4時間は無理という感じである。
充電しながら使えばもっと長くテザリングを続けられるかもしれないが、本体がすごく熱くなっていて、充電するのはちょっと怖かった。