周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

Windows8.1はスタートメニューと決別した

Microsoftの公式発表。
原文はこちらのContinuing the Windows 8 vision with Windows 8.1
日本語記事はこの辺とか。
Microsoft、「Windows 8.1」にスタートボタン“のようなもの”を追加(PC Online)
鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8:スタートボタンが復活──「Windows 8.1」はどこが変わるのか(IT Media)
Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開(PC Watch)

デスクトップPCでWindows8を使ってやろうかと考えている人にとって、最大の関心はスタートメニューがどうなるか?なんですが、スタートメニューは復活しないことが確定したようです。
やっぱしMicrosoftは腹を固めていたわけですね。
その代わりにModern UIのスタート画面を使いやすくして、「8.1のModern UIのスタート画面は従来のスタートメニューの代わりになるんですよ!みんなスタート画面を使って!」というのがMicrosoftの主張、であるようです。
たとえば「Start tip」と言われる、従来のスタートボタンに似たWindowsロゴのボタンが画面左下に配置され、これをクリックすると「All Apps」?というインストールされた全アプリのリストが一発で表示される。これは従来のスタートメニューからプログラムを開くのと同じじゃないか、ということらしい。

まあ多少は使いやすくなるのかもしれませんが、でもこれはやっぱりスタートメニューとは似て非なるものです。何のカスタマイズもできないしね。それに、インストールされた全アプリのリストに出てくるのはインストールされたものだけでしょ?インストール手続を経ていないアプリケーションを、キーボードを使って、スタートメニューからショートカットで起動できないのはやっぱり嫌です。

Cドライブ以外に入っているアプリケーションを、こうやってショートカットから起動したいのです。

あくまでMicrosoftとしてはModern UIのスタート画面に誘導したいようです。
まあ、それは分からんでもないです。そうやって無理にでも誘導しないと誰も使わないものね。Modern UIを誰も使わなければ不便なストアアプリも誰も使わず、ストアアプリが全然提供されなくなり、かくしてタブレットやスレートではWindows 8 のシェアを取れなくなってしまう。
有料のアドオンの形でもいいからスタートメニューをつけてくれ、なんて声もあるようですがそれもあり得ないと思う。もうMicrosoftはこのUIで勝負すると腹を決めているようなので。
従来のユーザーに迎合する路線に戻さなかったのは、それをやってデスクトップPCユーザーの支持を得ても、将来を考えると先細りになることが見えているからなのでしょう。縮小する一方の市場に最適化するとかあり得ないですよね。

もうスタートメニューの復活はあり得ないと思うので、従来通りの使い勝手を維持したいユーザーとしては、Start Menu 8 とか、Classic Shellとか使って対処するしかありません。
あるいは、若干サポート期間が短くなりますがWindows7を入手して使うか、ですね。
Windows7、全然チェックしてなかったから知らなかったけど、値上げしてますね。今から一年前はNTT-XWindows7 HomePremium SP1 (USB3.0 ボードセット)のDSP版が7,980円(送料無料)で売ってたのに、今は1万2,000円程度が相場のようです。去年からの売れ残りでしょうから、円安も無関係ですね。かえって7に人気が出ているのでしょうか。
NTT-Xだと会員価格で今11,280円ですね。ここが最安?
パーツバンドル縛りがなくなってライセンス的に使いやすくなったはずのWindows8DSP版の方が、7のDSP版より高い(8Proと7HPがほぼ同額)というのも何だかなあという気がします。

古いけど高いWindows7 Home PremiumのDSP版と、新しくて安いWindows 8 無印のDSP版、あなたはどっちを選びますか?

私は7も8も確保済みだけど、仮に新しく買うとしたら値段差を考えて8の方かもしれない。
でも8は今後もっと値下がりするかもしれない… なんてことを考えてしまいそう。

Windows8.1のプレビュー版は、6月26日(日本では27日木曜日でしょうか)に公開されるようです。入れる場所が無いので、私はVHDブートってやつで8.1を試してみようかと思ってます。VHDブート、初めてですけど。