周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

楽天オークション「まとめて配送」(同梱)について

問題

ある出品者が、楽天オークションで、1個2500円で色違いの商品を4点出品しています。
発送方法は宅配便のみです。
同一人物が、4点とも開始価格で入札し、そのまま落札しました。
落札者は全額ポイント払いで決済するつもりです。
出品者の住所地から落札者の住所地までの宅配便の送料は、60サイズで700円です。
60サイズの段ボール箱に、商品4点すべてを余裕をもって全部入れることができます。
落札者の総支払額はおいくらでしょうか?

(参考資料 全額ポイント払いの場合の楽天あんしん決済手数料])

取引代金 楽天あんしん決済手数料
100円以内 0円
101円から3,000円 97円
3,001円から10,000円 157円
10,001円から100,000円 197円

「まとめて配送」をしない場合(原則形)

オークションで、同じ人から複数商品を落札する場合というのは結構あります。
送料節約を意図して、廉価なバルク品などを同じ人からまとめて落札することが多いのではないかと思います。100円とか300円とかの商品を個別に落札していると、送料の負担が馬鹿にならないからです。

ヤフオクの場合だと、取引手続は商品単位で進める形にはなっているものの、落札商品ごとに取引ナビを投げて、個々に料金を請求して… なんてことにはならないと思います。甲、乙、丙、3点の商品を落札した場合でも、甲についての取引ナビで、乙、丙についての代金も請求し、送料はまとめて○○円で…といった形で、同梱発送のやりとりが自然に行われている場合が多いのではないでしょうか*1

楽天オークションではそうはいきません。
楽天オークションでは、厳格に商品単位で取引が行われます。
何もせず、漫然と取引開始して手続を進めてしまうと、個々の商品を個別に発送する前提で、送料と楽天あんしん決済手数料が課金されてしまいます。後になってから「実は同梱できるんですが…」と出品者からメッセージで伝えられても、もう訂正はできません*2

したがって、設例における落札者の総支払額はこうなります。
楽天あんしん決済手数料は、それぞれの商品の、送料込みの支払額を基準に課金されることに留意してください。
商品代金 ¥2,500 * 4 =¥10,000
送料 ¥700 * 4 =¥2,800
楽天あんしん決済手数料 ¥157 * 4 =¥628 合計 ¥13,428

2500円の商品を4つ落札したら、5つ分以上を払う羽目になっちゃいました。

「まとめて配送」の場合

楽天オークションでも、同梱発送を依頼*3することができます。

以外と知らない方が多いようなのですが、まとめて配送の手続を行うことが必要です。落札者の方は、まとめて配送の記述を熟読してください。

私は、出品者として「まとめて配送」を2回経験しました。最初は私も落札者の方も「まとめて配送」のことを知らず、商品の「質問」欄で落札者の方と、
「同梱できますか?」
「可能です。でも、箱のサイズが一回り大きくなるんですが、どういう請求をすればいいんでしょう?」
「私も初心者なのでよく分かりません。問い合わせて聞いてみます」
などとおろおろしてしまいました。
2回目は私が多少分かっていたので、落札者の方に指示してまとめて配送で決済してもらうことができました。どうも「取引開始」を推してからまとめて配送の依頼をする、という流れが分かりにくいようです。

さて、「まとめて配送」の場合の支払額はいくらになるでしょう。
商品代金と送料は簡単です。
商品代金 ¥2,500 * 4 =¥10,000
送料 ¥700 * 1 =¥700

では、楽天あんしん決済手数料は合計いくらでしょう?

分かりません

すみません本当に分からないのです。
実際に落札して調べるわけにもいかないし。検索しても、11年10月の現行「まとめて配送」のリリース以前の事例ばっかりしか出てこなくて。
ていうか調べても分からなかったのがこれを書くきっかけです。

考えられるのは2つ。

  1. まとめて配送の対象商品のうち一については商品代金と送料の合計額を基準に、その余については商品代金のみを基準に、それぞれ個別に楽天あんしん決済手数料を課金する。
  2. まとめて配送の全商品代金と送料の総額を基準に、一括して楽天あんしん決済手数料を課金する。

のどちらかだと思います。

前者だとすれば、設例においては、¥2,500+¥700=¥3,200の商品1つと、¥2,500の商品3つと考え、¥157+¥97+¥97+¥97=¥448の楽天あんしん決済手数料が課金されます。
後者だとすれば、設例においては、商品代金と送料の合計額は¥10,700なので、全体で¥197の楽天あんしん決済手数料が課金されます。

はっきりしたソースはないのですが、以下のヘルプの記述を読むと、

まとめて配送が設定された商品の代金はまとめて支払え、各種手数料も1取引分で済みます。

http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl?&tid=10631&event=FE0006

「1取引分」とありますので、「まとめて配送の全商品代金と送料の総額を基準に、一括して楽天あんしん決済手数料を課金する」のが正しいのではないかと考えます。

そうだとすれば、落札者の総支払額は、
商品代金 ¥2,500 * 4 =¥10,000
送料 ¥700 * 1 =¥700
楽天あんしん決済手数料 ¥197 * 1 =¥197 合計 ¥10,897
ということになると思います(が、あまり自信がないので、実際にまとめて配送で支払った経験のある方よろしかったら実際どうだったかぜひ教えてください)。

必ず送料が安くなるとは限らない

落とし穴になりそうな点。
まず、「まとめて配送」依頼はあくまで「お願い」であって、出品者が承諾してくれるかどうかは分かりません。客観的に同梱が不可能である場合は無理ですが、客観的には同梱が可能であっても、出品者が嫌だと考えれば「まとめて配送」はできません。
厄介なことに、事前に質問コーナーで同梱可能という約束をしても、それには拘束力がありません。後で評価で文句をつけることはできるにしても、当面は個別配送の送料を支払わなくてはならないということになります。

また、「まとめて配送」依頼を承諾してくれたからといって、必ず送料が安くなるとは限りません。出品者は「まとめて配送」にあたって送料を再度設定する必要はありますが、その再度設定する送料が妥当な額であるという保証は何もないのです。「同梱する分、梱包に余計な手間がかかったので、その手間賃である」といった主張をしてくるかもしれません。

楽天オークションヤフオクとは違って、「融通は効かないがトラブルの少ないシステム」を目指しているようなのですが、このあたりは「穴に」になっています。ヤフオクでもそうですが、同梱はトラブルの種になりやすいので、入札する方としては、出品者を上手に選ぶことが必要になりますね(が、楽オクはプレーヤーの数が格段に少ないので選ぼうにも選べない、というのがネックではあります)。

ヤフオクと同じようなシステムにした方が融通が効いて多くの参加者にとってはやりやすくなるのでしょうが、それだと差別化が図れません。私としては、出品時に先に同梱設定をさせてしまう(同梱可能な商品の範囲および送料を予め明示させる。同梱可能と明示されていない商品は同梱不可)方が「楽オクらしい」やり方ではないかと考えています。

途中で手続が停まったらどうなるのだろう?

落札者が「まとめて配送」の依頼をしたけれども、出品者から何の反応もない場合、落札者としてはどうすべきでしょうか。

出品者は、同梱発送を承諾する場合は、3日以内に送料を再設定することで「まとめて配送」を行う意思を明らかにすることができますが、「まとめて配送」を拒絶する意思を明示するための手続がありません。ヘルプを読むと、「まとめて配送」の拒絶はメッセージを通じて行うものとされているようです。

では、「まとめて配送」の依頼をしたけれど、出品者が3日間何もしなかった場合はどうなるか。
「まとめて配送」ではない個別配送で個々の商品ごとに取引が進むのか、それとも「まとめて配送」依頼の対象となった全商品がキャンセル扱いになるのか。
ここがヘルプを読んでもいまいち分からないところです。
たとえば、落札者にとって「できれば同梱配送で送料を節約したいけど、どうしても欲しい商品なので、キャンセルされるくらいなら個別配送でもいいから欲しい」といった場合には判断に困るところではありますね。
取引手続きの期限が切れたら?というヘルプには、期限切れでペナルティがつく場合が列挙してありますが、「まとめて配送」の期限切れは列挙自由に含まれていません。とすると、「まとめて配送」の期限徒過の場合は出品者、落札者双方に評価とキャンセル料のペナルティはつかないように読めます。この点は安心です。

*1:「同梱発送お断り」という出品者もいるので、トラブルを避けるため事前に同梱発送可能か否か出品者に質問してから入札するのが望ましい。

*2:このヘルプの記述を見ると、実際には同梱できる場合でも、個別発送前提で決済がなされてしまった場合はそのまんま個別に発送しちゃいなよ、というのが楽オク推奨の解決方法のようだ

*3:あくまでも出品者に対する「お願い」であって、出品者は承諾する義務を負わない点に注意。出品者が拒絶した場合は個別配送で決済するしかない。