周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

ヤフオクの送料の消費税をどうしよう

4月1日からの消費税アップにあたり、送料の消費税の請求をどうしようか。
いつから送料の請求額を変えるのが良いだろうか。

毎週日曜日終了、即決なしで出品しているものとして。

第一案。
「4月1日以降の出品は8%」型。
3月30日(日)開始、4月6日(日)終了の出品までは、5%の料金で送料を表示して5%で請求する。
送料の不足分は出品者が自腹で負担する。
4月6日(日)に商品説明を一斉に差し換え。
4月6日(日)開始、4月13日(日)終了の出品から、8%の料金で送料を表示して8%で請求する。

第二案。
「4月1日以降に終了したら8%」型。
3月23日(日)開始、3月30日(日)終了の出品までは、5%の料金で送料を表示して5%で請求する。
5%の料金で送料を受領したが、発送が4月1日以降になってしまう場合もあり得るが、その場合の送料の不足分は出品者が自腹で負担する。
3月30日(日)に商品説明を一斉に差し換え。
3月30日(日)開始、4月6日(日)終了の出品から、8%の料金で送料を表示して8%で請求する。

第三案。
「4月1日以降に発送したら8%」型。
3月16日(日)開始、3月23日(日)終了の出品までは、5%の料金で送料を表示して5%で請求する。
5%の料金で送料を受領したが、発送が4月1日以降になってしまう場合もあり得なくはないが、9日あるので非常にまれなケースだろう。万一そうなった場合の送料の不足分は出品者が自腹で負担する。
3月23日(日)に商品説明を一斉に差し換え。
3月23日(日)開始、3月30日(日)終了の出品から、8%の料金で送料を表示して8%で請求する。
30日の落札者からは「5%で済むように31日までに発送してくれよ」というクレームがあり得るので、予め3月30日(日)終了分の出品については、「商品発送は4月1日以降です」と明示しておく。

第四案。
「4月1日はオクやらない」型。
3月16日(日)開始、3月23日(日)終了の出品までは、5%の料金で送料を表示して5%で請求する。
万一発送が4月1日以降になったら、送料の不足分は出品者の自腹。
3月23日(日)終了後、出品をすべて取り消す。
4月1日(火)になったら、商品説明をすべて8%料金に差し換えて出品する。

今のところ、第三案を基本として、30日終了分から8%で請求するが、、「3月30日のうちに振り込んでくれたら31日に発送するから5%でいいよ」というのをやろうかと思っているが、具体的にどういう商品説明をするかは難しそうだ。説明が下手だと、「落札後すぐに5%でかんたん決済しました」などと言い出す落札者が出てくる可能性がある(日曜日にかんたん決済をしても、着金は早くても火曜日)。

さらに、全商品を7日サイクルで出品しているわけではなく、2日サイクルで回しているものもあるし、即決設定をしてあるものもあるから話はそう単純ではない。とりあえず、4月1日をまたぐあたりでは2日サイクルはやめて7日サイクルで統一し、即決価格はすべて外すことを考えている。