周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

Feedlyで誤クリックによる既読化を防ぎたい

ついでにFeedlyネタをもう一つ。
Web版のFeedly、下のでっかい「Mark As Read」は誤操作しやすいです。
大きな「Giant Mark As Read」を無効化してみます。
Webブラウザ版のFeedlyを「未読のみ閲覧」(Unread Only)で読んでいる場合、フィード一覧を一番下までスクロールすると、大きな「Mark As Read」が表示されます。

この「Mark As Read」をクリックすると、未読記事を全部まとめて既読にすることができます。
一番下までスクロールして、読むものがないと判断したらサッと既読にできる、という点では便利ですが、これ、誤クリックしやすいのです。

さきほど、Feedly NG Filterの設定をいじっていて、間違えて「Mark As Read」をクリックしてしまいました。今日だけで3回も。
以前にも、タスクバーのアイコンをクリックしようとして間違えてブラウザの「Mark As Read」をクリックしてしまったこともあります。
この大きな「Mark As Read」、困ったことにやり直しが効かないのです。間違えてクリックしてしまって「あ、戻して!」と思っても、もはや戻せません。読みたい記事だけを未読のまま残しておいたサイトでこれをやるとダメージが大きいです。

業を煮やして、でっかい「Mark As Read」を無効化することにしました。

設定(「preference」)の「Giant Mark As Read」で「No]にチェックを入れます。
これで、一番下までスクロールしてもでっかい「Mark As Read」は表示されなくなります。

「Giant Mark As Read」を「No」に設定した場合に、未読記事をまとめて既読化したくなった場合は、画面右上の小さい(というか、通常の)チェックマークの形をした「Mark As Read」ボタンをクリックすれば良いのです。

でっかい「Giant Mark As Read」と異なり、右上の小さい「Mark As Read」ボタンをクリックした場合は、本当に既読化するかどうか確認させることができます。

「preference」の「CONFIRM」の項目、「Confirm Mark As Read」を「Yes」にすれば、「Mark As Read」をクリック後に確認画面が表示されるので、誤クリック一回ですべて既読にされてしまう事故は防ぐことができます。

確認画面です。本当に既読にして良い場合は「Yes,Mark As Read」をクリックします。
大きな「Giant Mark As Read」では、この確認画面は出ません。
大きい方でも出るといいんですけど。