周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

Ankerの充電器について調べたんだけど

Ankerの充電器についていろいろ調べたのでメモ。

Amazonでタイムセールに入っていたAnkerの充電器を買おうとしたんだけど、Ankerの充電器っていっぱい種類があるじゃないですか。
どれがどうなのか、ちょっと分からなくなっちゃったのでいろいろ調べた。
結果、タイムセール品は買いそびれたが、勉強になったのでメモ。

PowerPort+ / PowerPort / PowerPort Lite 何が違う?

はっきり書いてないからよく分からないんだけど。

PowerPort+  :QuickCharge3.0または2.0に対応、またはUSB Type-Cポートを備える
PowerPort  :全ての出力ポートが、PowerIQ対応で急速充電可能
PowerPort Lite  :一部の出力ポートのみが、PowerIQ対応で急速充電可能

ということらしいんだけどね。

急速充電ができる充電器はどれ?

(昔の製品は知らんけど)Ankerの現行製品はどれでも急速充電対応してるんじゃないの。

ただ、用語としてちょっとややこしい問題があって、いわゆる「急速充電」といってもいろいろあるのね。

スマホタブレットはおおむね以下の五つに分類することができる。

  1. Quick Charge 3.0 対応機種
  2. Quick Charge 2.0 対応 かつ ドコモの定義するところの「急速充電2」対応機種
  3. Quick Charge 2.0 対応 だが ドコモの定義するところの「急速充電2」非対応機種
  4. 無印の「急速充電」(5V 1Aを超える出力)対応機種
  5. 無印の「急速充電」非対応機種

無印の「急速充電」ができる充電器を探しているなら、あんまり悩まなくていい。
QC2.0 または QC3.0 で充電できるものを探しているなら、PowerPort+の、QC2.0 または QC3.0 対応モデルを選ぶ必要がある。

私の端末は急速充電に対応してる?

自分で調べましょう。
注意するのは「急速充電できる」「急速充電対応」といったところで、どの意味で急速充電と言っているのかを判別する必要があるということ。

iPhoneは急速充電に対応している?

公式には対応していない(非対応と明言しているわけでもない)けれど。
iPhone 6 / 6s は 5V 1.4A 対応、iPhone 6 Plus / 6s Plus は 5V 2.0A対応なんだって。
iPhoneは急速充電に対応していないの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

5s以前のモデルは急速充電非対応、ということになりますかね。

USB Type-C の機器を充電するにはどれを買えばよい?

MacBook とか Nexus 6P とか、USB Type-Cコネクタのついた機器に充電したい場合、どれを選べば良いか。

充電ケーブルに何を使うかによって決まる。
必ずしもUSB Type-C出力ポートのついた充電器を買わなければならないわけではない。

両端がType-C(Type-C-TypeC)の充電ケーブルを使いたい場合、USB Type-C出力ポートのついたモデルを選ぶ必要がある。
AnkerだとPowerPort+5 か、Anker PowerPort+ 1 USB-C だ。

それに対して、片方がType-Cで、片方がType-A(オス)の充電ケーブルを使う場合は、通常のUSBポート(Type-Aのメス)のついたモデルを選べばよい。

まあType-Cのことは良く知らないんだけど、粗悪品ケーブル問題のこととかを考えると、両端Type-Cの方を使っといた方が無難なのかなとは思いますけどね

PowerPort+(プラス) は全部QuickCharge3.0または2.0対応だよね?

違う。
PowerPort+5 だけQuickCharge(QC)非対応。

なので、QC対応で、かつ両端がType-C(Type-C-TypeC)の充電ケーブルを使いたい場合は、Ankerでの選択肢は PowerPort+ 1 USB-Cだけになる

Type-C出力ポートなのにQC非対応なのはなんか変な気もするが、Type-Cは要はコネクタの規格だからということらしいのだ。
つまり、Type-CだけどUSB2.0相当とかUSB BC非対応とかの出力ポートもあり、ということ。

俺の手持ち機種はQC2.0しか対応してないから、QC3.0対応の充電器買うのは無駄だよね?

たしかにそうかもしれないんだけど。

でも、Ankerの充電器の中で、QC2.0には対応するがQC3.0には対応しないという充電器は、Anker PowerPort+1 QuickCharge 2.0 だけしかない。
しかもこれ、Anker公式サイトには載ってるけどAmazonで売ってないみたい。
だから、「QC2.0にだけ対応してれば十分」という人も、QC3.0対応の充電器を買うしかない。
まあそのうちQC3.0対応のスマホを入手することがあるかもしれないし、そうなったらそうなったら無駄にならない、と思えば。

「PowerPort 2 Quick Charge 3.0」ってAnker公式サイトに載ってないよね?

そう、載ってないみたい。

これ、プラスのつかない「PowerPort 2」という製品名称(メーカー型番:AK-A2024111)なのにQC3.0対応という謎のモデル。
なぜか公式サイトにも載ってない。

折りたたみプラグ付きとコード付き、どっちがいい?

場合によりけり。
基本的には、携帯用なら折りたたみプラグ付き、据置き用ならコード付き、ということになるだろうけれども。

折りたたみプラグ付きはコンセントに直挿しするなら良いが、テーブルタップに挿すような場合は他のケーブルと干渉するかもしれない。
出力ポート3つとか4つのはそれなりに大きいので、プラグ付きだとちょっと邪魔かも。

6ポートとか10ポートとか、あんなにいっぱい出力ポート必要?

個人で買うならあんなに要らないと思うかもしれないが。
スマホ以外にも、USBで充電する小物をいろいろ持ってる人の場合は、出力ポートがいっぱいあると便利。
モバイルルーターとかモバイルバッテリーとかヘッドセットとかライトとか。

で、お前は何を買ったの?
  • QC2.0対応スマホ(Z5)を一台持ってて、QC2.0対応充電器が欲しい
  • 小物をいろいろ充電する必要がある
  • 携帯用の折りたたみプラグ付き充電器はすでに持ってる、据置き用が欲しい

ということで、タイムセール対象外なんだけど、Amazonで「PowerPort+ 6 Quick Charge 3.0」3,999円を買おうと決めて、いったんカートに入れたのね。

でも後から気付いたんですよ。

「PowerPort+ 1 Quick Charge 3.0 」(白)1,699円と、「PowerPort 6 Lite」1,999円の両方を買った方が安い。
しかもその方が使い勝手が良いのでは?と思って。
6 Liteは6ポートで30Wしか出ない。Liteのつかない「PowerPort 6」の半分。
つまり6ポート全部で5V2Aの出力は不可能なのだが、でもスマホタブレットをそんなに持ってないし、小物類充電用なので、5V2Aも要らないですよ。0.5Aでも十分なくらい。
だから6 Lite で十分なのでは?

と考えつつ、でも2つコンセント占有するのはねえ… と悩んで、結局決められずにまだ何も買ってないのです…