周回遅れの日記

はてなダイアリーから移転

備忘録 15/01/24

Windows 7 Professional x64 のメイン機のアプリケーションの更新など。
SoftPerfect NetWorx 5.3.3 (29 September 2014)
networx_portable.zipを解凍してコピペ。
更新に気付かずずっと使ってた。
こいつはネットワークの通信量を測定するツール。
NICごとに時間ごと、日ごと、週ごと、月ごとの統計を取れる。

PC1台だけでネットに直結している個人の場合は、これはインターネットの使用量を意味するので、「フレッツ光ライトを契約しようと思っているが、月3GBで足りるだろうか?」「固定を解約してWimaxだけにしようと思っているが、月7GB制限になっても大丈夫だろうか?」といった場合の目安になる。
ルーターの監視もできるようだが私の場合はうまく動いてない感じ)

ネットワーク監視用のTCP Monitor PlusVersion 2.69
こっちも更新に気付かずずっと古いのVersion 2.67 (Rel 2013-11-02)使ってた。
tcpmon269.zipを解凍してコピペ。

Android

Androidで更新したアプリ。
ニュースが圏外でも読めるSmartNews/スマートニュース バージョン2.1.0
Amazon タブレットアプリ バージョン 5.51.3010
Chromeブラウザ -Google バージョン401.0.2214.89
Google+ バージョン4.9.0.84567213
My Data Manager 5.1.0
Youtube バージョン 10.02.3

Microsoftの話

Microsoftは1月22日(現地時間)、次期デスクトップ向けOfficeの名称が「Office 2016」になることをOffice Blogsで明らかにした。前日のプレス向けイベントで詳細が伝えられた「Windows 10」と同時期の2015年後半にリリースされる。

次期デスクトップ向けOfficeの名称は「Office 2016」 - ITmedia PC USER

これパッケージで発売されるんかね。サブスクリプションだけ?

IEは一応残る。

Microsoftは1月22日(現地時間)、レガシーなWebアプリを使っている企業ユーザーのために、Windows 10でも現行のWebブラウザInternet ExplorerIE)」を利用できるようにすると発表した。

Internet Explorer、Windows 10でも利用可能に(Spartanと併存) - ITmedia NEWS

SpartanもIEも(当面は)新しいレンダリングエンジン「Edge」とTridentが併存する模様。

M550が特売

特価販売が予定されているのは、256GBモデルの「CT256M550SSD1」と512GBモデルの「CT512M550SSD1」の2モデルで、価格は前者が税込11,900円前後、後者が税込22,700円前後。下位モデルで、SSDの定番となっているMX100シリーズの通常価格は、256GBが税込13,000〜14,000円前後、512GBが税込25,000〜26,000円前後なので、お買い得度はかなり高くなっています。

Crucial製SSD「M550」が大幅な値下がり、下位の「MX100」よりも安値に (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

そっか、サイコムのCT256M550SSD1が1万円引きキャンペーンはこういうことであったか…
飛びつかなくて良かったかも。

こんな記事も。

大容量SSDも安い。クルーシャル「M550」シリーズの512Gバイトモデル「CT512M550SSD1」が10本限定2万2600円、256Gバイトモデル「CT256M550SSD1」が同じく10本限定で1万1800円になるほか、キングストンの240Gバイトモデル「SV300S37A/240G」は在庫限り1万580円、インテルの「530」シリーズ240Gバイトモデルは10本限定1万3490円としている(いずれも1人2台まで)。

クルーシャルの大容量SSD「MX550 512G」が2万2600円――現役のフラッシュ系特価品に注目! (1/2) - ITmedia PC USER

例の某有名位置ゲー

ingress、遅ればせながら参加してみようかなあと思い立つ。
2周回遅れくらいで。いや、3周遅れくらいかなあ。

えっ、Googleアカウント使わないとダメなの?

どのアカウントを使うか30分ほど悩んだ末やっぱりやめる。
気軽に遊ぶことはできない仕組みになっている。
捨てアカ使うのがいいのかねえ。

ドコモSH07Dでも入るか試してみようと思ったが、インストール自体難航。

やはりapkから入れるしかない。入った。

意外なことにSDカードに移せるではないか。

合計36.65MB、アプリ7.11MB、USBストレージアプリ29.50MB。
メモリを7MBも食うというアプリというのは、必要不可欠なアプリではないことを考えるとかなり微妙だ。

Googleアカウントでログインしなければならないということは、端末にGoogleアカウントを登録しなければならない。単にメアドとパスワードでログインすれば足りるということではないのだ。捨てアカであっても、Googleアカウントを登録すればそれだけメモリを食う。
やっぱ嫌だなこの仕組み。

Todoistが同期されていなかった

24日土曜日、Todoistの同期が行われていなかった。
23日夜から24日朝にかけて、普段使っているFirefoxから開いてたTodoistで完了チェックしたタスクが、24日昼にAndroid端末のアプリで開いたら完了になってない。
他の端末でアプリで開いても同じ。
他の端末でブラウザで開いても同じ。

…どういうわけか悩んだのだけれど、結局Firefoxで開いていたTodoistからサーバーへの同期が行われていないことが分かった。他の端末とサーバーの間ではちゃんと同期している。Firefoxだけ外れている。
帰宅してFirefoxを開き直して確認すると、やっぱり同期されていない。リロードしてもダメなので、ログアウトしてログインし直したらようやく同期してくれた。

というわけで、今後は自宅のPCを閉じる前に、必ずFirefoxからの同期が行われているかどうか確認することにする。
めんどくせえ。